天までとどけ2の11話から20話のあらすじ

天までとどけ2の11話から20話のあらすじを紹介します。
天までとどけ2の11話から20話のあらすじ
11話
外務省からの電話は、待子の夫・恭介がザイールで死亡したという知らせだった。
少女を救おうとして川に流されて命尽きてしまった恭介。
雄平と定子はアルバイトから帰った待子を呼び、恭介が事故で亡くなったことを話した。
敢えて明るくふるまう待子は恭介の死を受け入れていない様子で、雄平は逆にそれが気になっていた。
12話
若くして死別した待子を気遣うのは雄平と定子だけではなく、兄弟達も皆待子を心配していた。
恭介が亡くなった連絡を受けて、待子は正平とザイールへ出発することになった。
出発間際、恭介の遺骨を引き取りに行く時に待子はこれまでの思いが溢れ出す。
ザイールに行けば恭介の死を認めることになると涙する待子だった。
13話
ザイールへ旅立った待子を雄平と定子らは心配でたまらない様子。
新しい人生を歩み始めてほしいという親の思いはあるものの、そう簡単にいかないことも分かっていた。
そんなある日、十郎と士郎が大金の入ったバッグを拾ってきた。
信平と五郎は二人を連れてすぐに警察に届けるが、子ども達は落とし主が現れず拾得者のものになることを願っていた。
14話
バッグの落とし主が判明した。
バッグの落とし主である証券会社に勤める男性は謝礼を贈ることを申し出るが、定子はお金に目の色を変えていた子ども達の姿を見て断る。
定子は、謝礼金は障害者施設に寄付してほしいと申し出た。
寄付に不満げな子ども達をなだめるため、次の休日は丸山家全員で銭湯に出かけた。
一方、ザイールから届いた待子の手紙は意外と元気な様子で雄平らは一安心した。
15話
コペンハーゲンに発つ音楽家の中山の送別会が丸山家で行われた。
六都子は中山から思い出にとフルートを貰った。
それから数日後、待子が恭介の遺骨を抱えて帰国した。
ザイールでは恭介によって命が救われた子供たちの学校の名前が、「キョースケ・マサキ記念スクール」になったことを話す待子。
ザイールでは彼を讃える歌までもできていて、待子はせめてもの意味のある恭介の死を受け止めようとした。
16話
恭介の葬儀を終え、アルバイトを再開した待子。
友人達は「待子を励ます会」を開いてくれ、待子はその友達の心遣いに感謝する。
一方、雄平はとある汚職事件の謎を追うために、九州へ長期出張することになった。
信平はかずみの「帰りたくない」という言葉を受けて、行く宛もないまま夜の街を彷徨っていた。
17話
定子やかずみの親は信平達の帰りが遅いことを心配し、二人を捜しまわっていた。
信平達は階下の六助さんに助けを求め、六助さんが仲介して信平とかずみは自分の家に戻った
子を怒鳴るかずみの親とは反対に、「自分で考えなさい」と話す定子。
信平は自分に非があったことを認め、定子に謝った。
18話
雄平が九州へ飛び立ってから3週間が経った。
子ども達を代表して、七穂子とハ菜子が九州の雄平のもとを訪れる。
七穂子とハ菜子の二人は家を掃除し、兄弟達から託された手書きのタペストリーまで部屋に飾っていた。
改めて、家族の思い遣りに感謝する雄平。
翌日、雄平が出かけた後に七緒子とハ菜子が帰り支度をしていると、料理を持った美智子という着物姿の綺麗な女性が雄平を訪れてきた。
19話
九州から七穂子と八菜子が帰ってきた。
二人は、正平と待子に愛人を疑う謎の和装美人の美智子の存在を話した。
一週間後、噂の美智子が丸山家を訪ねてくる。
美智子は田宮の知人の娘さんでありことが分かり、田宮に頼まれて出張中の雄平に世話をしていたのだった。
定子は愛人を疑う女性の存在を自分には黙っていた気遣いに感謝した。
20話
子供たちはお母さんも雄平と会わせてやりたいと思い、定子を九州に送り出す。
一方、遊園地にデートに出かけた公平は、30過ぎの子連れ女性と楽しくデートする正平を見かける。
公平はその様子を待子に報告した。
その夜、待子が正平に女性の真相を聞くと、正平は彼女の存在を認めた。
正平はクラブのホステスをしている彼女と結婚したい気持ちがあると告白した。