天までとどけ5の1話から10話のあらすじ

天までとどけ5の1話から10話のあらすじ

天までとどけ5の1話から10話のあらすじを紹介します。

目次

天までとどけ5の1話から10話のあらすじ

1話

五郎と公平が家を離れて1年が経った。

待子は無事に出産し、和田との間に一男をもうけました。

センター試験の出来も良かった高校3年生の六都子は進学をしないと言い出し、信平と五郎は心配になって六都子に話を聞く。

2話

六都子は内心では進学を迷っていた。

六都子は大学に行って何かを学びたいという目的も無いかわりに、進学をせずに何かの仕事に就きたいという思いもなかった。

そんなある日、最近少し荒れている九が突然金髪になって家に帰ってきた。

3話

金髪にした九に丸山家の家族中は大騒ぎ。

雄平は「案外似合っている。明日からも金髪で学校に行きなさい。」と、九をまったく叱らなかった。

そして、雄平は他の兄弟達に九の金髪についての話題はこれから一切しないようにと禁止令を出す。

学校側も雄平からの連絡を受け「しばらくは様子を見る」ということになった。

4話

金髪になった九は「高校には進学せずに働く」と言い出した。

定子は「どうせ俺なんか」という九の卑屈な言葉が引っかかり、自分を大切にしてほしいと九と話し合いをした。

母の気持ちを受け取った金髪の九は叔母が経営する浜田美容室に行き、金髪を黒髪に戻したいとお願いする。

5話

八菜子も七穂子と同じ城南大高校への進学が決まった。

結局、六都子は大学には進学せず、待子の子・一也のベビーシッターのアルバイトをしながら英会話の勉強を始めた。

九は黒髪に戻ったものの依然として勉強はせず、成績はみるみるうちに落ちていった。

勉強をしない理由を九に聞いた定子は、逆に「成績で人間を判断するのか」と言われてしまう。

6話

五郎は警察官として実家からさほど離れていない交番勤務に配属された。

八菜子、九、十郎、士郎は五郎の働く姿を見に行き、警察官姿の五郎をからかっていた。

一方、定子は九の担任から呼び出される。

九の成績が落ちてしまって今のままでは進学できないとのこと。

自主的に九が勉強に励むようになることを定子は願っていた。

7話

正平が作った木材の玩具に2万個の注文が入った。

突然入った2万個という桁外れの注文に、社長の松川周吉さんも正平も驚きを隠せない。

丸山家では士郎がピアノが弾けるらしいことが分かった。

士郎がよく遊びに行っている友達がピアノを習っていて、レッスンを見ているうちに自分がピアノを覚えたという。

残念ながらピアノを買ってあげることはできないが、雄平は応援してやりたい気持ちで一杯だった。

8話

豪華客船のアチーバ号にコックとして乗船していた公平が帰国した。

予定よりも遅れた帰国で心配したが、帰路も船でコックをしながら帰ってきたらしい。

公平との久しぶりの再会に丸山家の子どもも大喜び!

公平はカジノでギャンブルをして儲けたらしく、たくさんのお土産を持ち帰っていた。

9話

公平はお土産を渡しに祖母の末子の家を訪れ、末子は公平が好きだった蕎麦掻を用意して歓迎した。

夜は公平と信平と五郎の三人で居酒屋へ。

特に仲良しの信平と公平は兄弟の再会を喜んで心行くまで飲んだ。

ある日、七穂子は城南大高校の生徒会長選挙に立候補する。

10話

七穂子が城南大高校の生徒会長に当選した。

五郎は空き巣を見事に捕まえて、警察官になって初めての署長賞を受賞した。

五郎は金額ではなく貰うことに意味がある署長賞を喜ぶ。

待子の子供のベビーシッターをしていた六都子は、ハンバーガーショップでアルバイトを始めた。

一生懸命に働く六都子の姿に定子は少し安心する。

天までとどけ5のあらすじ

よかったらシェアしてね!
目次